« 2010年3月 | トップページ

2010/04/10

学割・アカデミックパックのススメ

学生の内は大抵のサービスを安い料金で享受出来る事が多い
電車の定期券 映画館 博物館 遊園地 携帯電話の基本料 家賃 …

学生は付き合いが多い割に収入が殆ど無いから消費を控えがちになる 社会は未来を担う学生に対して優しく在るべきだ
という考え方から生まれた慣習なのであろう

20歳にもなれば 人の人間としての責任が問われる訳だが
それでも学割制度を設けてくれる事は嬉しくない筈が無い
この優遇は是非とも受けたいところ


今回はソフトウェアのアカデミック版に就いて述べる

ソフトウェアを購入したいが 其れが高価な場合
学生ならば アカデミックパックを検討すべきだ
大抵の場合アップグレード版よりも安く購入出来る

但しWindows7のアカデミック版は販売されていない様だ

OS購入の場合はDSP版が安い
通常パッケージ版(リテール品)とは異なり32bit/64bitの何れかしか含まれないが
約半額で購入可能

DSP版とは 内蔵パーツ 則ちPCが 稼動している間に其れを妨げる事無く取り付け及び取り外しをする事が不可能な周辺機器
と組み合わされて販売される形態のソフトウェアを言う

学生証を提示するだけで一般よりも安くソフトウェアを購入出来るアカデミック版であるが
発売元のソフトウェア会社に依っては 通常のアカデミック版よりも御得にライセンスを取得出来る購入形態を提供していたり
学校が締結しているライセンス契約に依っては 特別価格で学生がライセンスを取得出来る制度が在ったりする
(アドビシステムズなどの製品)

又 学生自身が新たに支払う事無く個人PCにて使用出来る様に学校から配布されているものも在る
Mathematicaくらいなら貴方の学校でも契約しているかも知れない

そんなの知らないよという方は 大学生協又は大学のコンピュータ管理者からの御知らせを確認してみると良いだろう


Microsoftが実施するプログラムにDreamSparkという
Microsoft製の開発者向けソフトウェアを学生に無料提供するものがある

国際学生証を取得済みの人なら今直ぐにVisualStudio等を利用出来る
併し国際学生証は取得に\1430必要

大学生SNS.comかLinNoでDreamSpark用の認証コードを発行して貰えるので
此方を利用すると良いだろう

僕は 先ず大学生SNS.comのサイトから申請したが
メールアドレスが>@~.AC.JP<でなかった為か 申請直後の返答メール以後音沙汰無し
そこで1週間後にLinNoに登録したら 面倒な認証作業も待ち時間も無くDreamSparkの認証コード取得のページ(記憶が定かでない)から クエリとして認証コードが付加されたURLに飛び 認証に成功
そして此の翌日に大学生SNS.comから認証コードが送られて来た

製品版と同じものがDL出来る様だが 此れにアップグレード版を適用する事は出来ないと思われる
併し無料で利用出来るのだから興味有る方は一度試してみては如何だろうか

併せてMicrosoft Student Partnersも確認すると良いだろう

更に30万円の報酬が出る マイクロソフト他5社主催の企画は↓

此方



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/04

「携帯電話端末のSIMロックの在り方」

国内通信事業者が発売する端末に就いて
自分が購入したにも関わらず 発売元が発行するSIMカード以外を装着した場合は
パケットデータ通信も音声通信も動作しない
更に機種に依っては WAN基地局との通信に限らず
ワンセグ放送の受信・GPS・カメラ・無線LAN・USB
といった機能の一部も作動しない

この事に携帯電話利用者は不便を感じ
総務省も このキャリアに因るSIMロックが
日本の携帯電話業界の成長が 外国に比べて低迷している現状の
要因になっているのではないかと議論し
各携帯電話事業者にSIMロック解除を要請し
法律制定も考えている様だ

民主党に政権交代してから急速に進んだSIMロック廃止

ナンバーポータビリティ制度も既に成立し
通信キャリアをより簡単に変更出来るし
機種の選択の幅が広がると思うので
僕にとって確かに好都合かも知れない

ソフトバンクモバイルの孫正義社長が
「販売奨励金が出せなくなり 店頭販売価格が上がる」と発言した様だが
ソフトバンクの端末が高価過ぎるだけではないかと思った

SIMロックが無くなれば ソフトウェア面での共通化も図られ
最近CMの盛んなサムスンやLG 数多くのスマートフォンを製造するHTC
といった海外メーカーが 安価な端末を発売し
国内メーカーも追随してシンプルで安価な機種を出さざるを得ないだろう
(ノートブックPCの様に)

メーカーにとっても
発売元となるキャリアに要求された仕様で開発する必要が無くなり
メーカーの独自色を強めた機種の発売も可能になり
悪い面ばかりではないだろう


併し
実現方法としては 購入した日付(或いは年月)より2年間なりの
一定期間経過後に移動通信事業者側の操作に依って解除されるという事になりそう
だから 他のキャリアを利用している人が直ぐに購入しても 其の端末の本領を発揮出来るのは2年後とかなので
高い代金を払って買っても仕方が無いのだ

又 現在国内でサービスが提供されている主な移動通信事業者の内
携帯電話端末を相互利用可能なのはNTTドコモとソフトバンクの第3世代移動通信対応のもののみ
KDDIは大手ではあるが今回の事に関して不利益を被る事になる

SIMロックというのは 通信キャリアの戦略であるから
其れの解除に応じる方が 業界の利益になると予想されるとは雖も
各事業者に任せれば良いと思う
政府が法で強いる程の事ではないと思う
大企業なのだから どうしたら自分たちの会社が生き残れるかは 何れ気付くだろう


其れよりも 小中学生の携帯電話所持を禁止しようという審議は 今どうなっているのだろう
保護者からの申請が無い限り 安全が認められるサイトしか閲覧出来ない様にする
アクセスフィルタリングで 一応の決着という事だろうか

出会い系サイト等を利用して被害に遭う小中学生が後を絶たないとニュースで聞いて驚いたが
1人1台PCを持つ時代
少年少女に忍び寄るあらゆる魔の手は アクセスフィルタリングでも防ぎ切れない

若者文化と特定地域に於ける治安の悪さは 今後も相互に影響を及ぼしそうだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/01

定番?ハイエンドフリーソフト選(再掲)

パソコンで何かを作りたいと思っても
価格幅が広いし 初心者だからどれを買えば良いのか分からない
という中高生は多いだろう

Vectorや窓の杜を見れば 日本人が作ったソフトが簡単にたくさん見付かるが
Webでもっと探すと
1万円以上で販売されていても良い様な高機能なソフトウェアが
オープンライセンスである為に無料で提供されていたりする


ならばお試しでインストールして使用し
使ってみて便利だった点 無くて不便な点を列挙し
どのソフトが自分に適しているか調べてみては如何だろうか

USBメモリ(外部記憶装置)で持ち運ぶ事を想定したポータブル版でも提供されていれば
其れで他のPCでも作業可能だし レジストリやシステムフォルダを汚していない筈 だからアンインストールする場合も安心

さて用途カテゴリ毎にお薦めなフリーソフトを選び
ランキング形式で紹介していく

選定基準は
複数のソフトを比較した個人サイトの他 <a href=http://www.google.co.jp/trends>Googleトレンド検索</a>を参考にした
機能の多さ・人気・個人的な好みである

5位 AlibreDesign Xpress11.0 (CADソフト)
  AlibreDesignの無料版
  機械系の3次元CADに限れば此れが最上位と思われる
  Vectorよりダウンロード可能
  完全無料(オープンソース)ではBRL-CAD(BSD,LGPL)が有力か
  Google SketchUpにも期待
  業務用にCADソフトを購入する場合は 世界一のシェアを誇るAutoCADとの互換性も重要

4位 Blender (3DCGソフト)
  多様な形式に対応し レンダリング・アニメーション機能まで備える
  NewTekのLightwaveやAutodeskのMaya・Softimage・3dsMAXとはインターフェースが大分異なるが
  オープンソース(GPL)だけあってファンが多い

3位 Maxima (数式処理ソフト)
  微分・積分も因数分解もグラフ描画も可能
  正確な解答と高精度な計算が保証されているかは不明だが
  通常の用途では問題無いだろう
  Mathematicaに代表される数式処理システムのフリーソフト(GPL)である
  MATLABに代表される数値解析システムのフリーソフトならScilab(CeCILL)かoctave(GPL)

2位 GIMP (ビットマップ画像編集ソフト)
  Photoshopライク
  起動時間が遅い(8年前のスペックのデスクトップPCで1m24sも要し 短くとも1年前のスペックのノートPCで0m24s)
  画像閲覧だけならIrfanView 起動が早いしプラグインに依り対応フォーマットが増える

1位 Inkscape (ベクトル画像編集ソフト)
  AdobeのIllustrator代わりになりそう
  PageMaker代わりのDTPソフトならScribus
  GIMP, Inkscape, Scribus共にオープンソース(GPL)

番外
QMAIL3 (メーラー)
  あらゆるカスタマイズが出来るシンプルなメーラー
  Windows・WindowsMobileでデータと設定の殆どを共用可能
  但しLinuxやMacOSには対応していない

POV-RAY (レイトレーシングソフト)
  物体の幾何学的・光学的なシミュレーションを行うソフトらしいが
  レンダリングされた画像の質感が堪らない

Domino (MIDIシーケンサーソフト)
  Cherryの後継版とも言われるソフト

Winamp (メディアプレーヤー)
  音楽再生ソフトの定番
  plugin・skinの追加で自分好みに

K-Lite Codec Pack(コーデック)
  DirectShowフィルターとVfWコーデックの詰め合わせ

WinSCP (SSHクライアントソフト)
  FTPクライアントとしても使用可能
  PuTTYとの併用で何か出来る様になるらしい

Jw_cad
  2D CADの定番
  意外と取っ付き難い設計

Google Earth (地球儀ソフト)
  都市部では建物の立体写真モデルが充実してきている

gPad (テキストエディタ)
  TeraPadやサクラエディタが知名度が高いが
  アウトライン解析・GREP・CSVモード搭載で 他のテキストエディタに無い独自のインターフェースを備える

動画編集ソフトに関してはマルチトラックか字幕挿入やフレーム編集の可能なオールインワンのものが中々無い
Windows ムービーメーカーもWindows Live ムービーメーカーも使えない

10年前はMicrosoftのInternet Explorerよりも
Netscape Navigator等を購入して好んで使用していた個人・法人も多いが

今やOperaまでもが完全に無料配布に切り替わり

ネットユーザーが増え続ける昨今
其の基本的なアプリケーションを有料にしていては
シェアは取れないのだ

ウェブサイトの1ページ当たりの情報量が増加し HTML5の正式公開が待たれる中
開発チーム(プログラマー)は どれだけ早く又配置が崩れずに描画出来るかに力を入れている
Mozilla FireFoxが一定のシェアを得 Google ChromeとApple Safariが追い付こうとし
Internet Explorerもシェアを奪われまいと奮闘している
【学生のみなさんによるインターネット安全警備隊】インターネット警備中


もうWebブラウザに金を掛ける人など皆無だろう

だが1ライセンス数千ドルの製品と比較しても遜色無い
フリーソフトが幾つも登場する時代と予想する
現在のプロ向けソリューションが 将来無料で提供されても
其の頃にはもっと高性能で信頼性の高い商品(ソフトウェアはサービス?)が存在するだろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ